脂質制限のメリット・デメリット、進めていくためのコツを紹介。 ※食事指導※

美容室2
 

脂質制限のメリット・デメリット、進めていくためのコツを紹介。 ※食事指導※

まず脂質制限とは?

三大栄養素である炭水化物、タンパク質、脂質があります。

このうち炭水化物とタンパク質は1gあたり4kcalなのに対し、脂質は1gあたり9kcalと三大栄養素の中でも最もカロリーが高い。そのカロリーの高い脂質を制限する事でダイエット効果を得られるというわけです。また今回は、その他様々なメリット・デメリット・正しい進め方などを紹介していきます。


住宅リフォーム7

脂質制限ダイエット

お米、パン、麺が好きな人には嬉しい食事制限法で、糖質制限と比べ量をそこまで気にする事なく食事が可能。また筋肉量が減りにくいため、リバウンドしにくいことも大きなメリットです。逆に体重の減りが緩やかになり挫折しそうになる事や、外食時にメニュー選択に気を遣う事、空腹感を感じやすい事がデメリットであります。

脂質制限に向いている人

・おかずよりも主食(お米、パン、麺)などが好きな方。

・空腹感に我慢できる方。

・できるだけお金をかけたくない方。

・進めていくコツ

  • ①揚げ物や炒め物は避ける。

    脂質制限中は、揚げるや炒めるをやめて、茹でる・蒸す・煮込むなどの調理方法であれば脂質量を下げる事ができます。

  • ②脂質の多い肉類や魚類は避けよう。

    肉(牛リブロース・サーロイン・バラ・豚バラ・ベーコン・ウインナー)

    魚(マグロトロ・サンマ・ブリ・サーモン)など

  • ③調味料にも注意。

    脂質制限でサラダや野菜中心の食時をしていても、調味料で脂質を摂ってしまう事があるため、ノンオイルを選択したり、良質なオリーブオイルや塩などのシンプルな味付けをするのがオススメ。

  • ④同時進行はNG

    脂質制限をしている時に、糖質制限を行わないようにしましょう。

    同時に行うことで、栄養不足に陥りやくなります。一定期間ずつ交互に行うのは良いでしょう。

・脂質制限中の食べれるもの・食べれないもの

  • 食べていいもの

    ・ご飯 ・パン ・麺 

    ・脂質の少ない(肉類 魚介類 菓子類)

    ・野菜 ・果物         など


    糖質制限では食べられなかったご飯やパン、麺など脂質制限中はが食べる事ができます。しかし菓子パンやクロワッサンなど脂質が多いパンは避けましょう。お菓子は団子などと言った和菓子ならOKです。

    1920タイル圧縮
  • 食べてはいけないもの

    ・脂質の多い(肉類 魚類 菓子類)

    ・乳製品 ・多量の調理油 ・揚げ物 ・炒め物

    ・マヨネーズ ・バター


    脂質の多い肉類に関しては(牛サーロイン バラ 豚バラ ベーコン ウインナー)など

    魚類に関しては、(鯖 秋刀魚 マグロトロ サーモン ブリ)など

    1920石圧縮

○まとめ

脂質制限ダイエット中は、完全に脂質を断つことはかえってよくありません。脂質は人間が生きていく上で欠かせない栄養素なので、極端に制限するとさまざまな身体への不調をきたす恐れがあります、なので良質な脂質を少量摂取するように心がけましょう。(1日あたり10〜20gを目安)

また脂質を抑えたからといえ、消費カロリーを摂取カロリーが上回ってしまうと体重は減りません。食べ過ぎには注意していくのと、食事制限と同時に運動(筋力トレーニング・有酸素運動)などを行うことで、よりダイエット効果を感じる事ができます。


詳しく知りたい方や、ダイエットを考えてる方はお気軽にお問い合わせください。

Access


With Life

住所

〒751-0853

山口県下関市川中豊町5-2-23

ハイブリット1 305

Google MAPで確認する
電話番号

090-1224-5968

090-1224-5968

営業時間

【平日・土】10:00~22:00

定休日

【日曜日】

予約サイト

https://coubic.com/with-life/495085

シャワーやトイレを完備したプライベートジムを営み、タオルの貸し出しも行っているので、少ない持ち物で通えます。駐車場もご用意しているので、公共交通機関のスケジュールなどを気にせずに利用しやすいです。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

お気軽にお電話でご連絡ください

090-1224-5968
営業時間: 【平日・土】10:00~22:00
【日曜】定休日
Address 山口県下関市川中豊町5丁目2−23 ハイブリット1 305